LINEで送る
Pocket



よく、くしゃみや鼻水、それとかゆみなどを

引き起こす原因が、

ヒスタミンなどと言われています。


管理人も、現在、鼻炎や花粉症

それと幼い頃アトピーをもっていました。

 
辛いですよね…

イライラしますよね…

本人にしか、わからないこの不愉快さ…

 
そもそも、ヒスタミンが増える?減る?

どうなると、くしゃみ、鼻水、かゆみなどが

出てくるのか疑問に思っていました。

 
気になって、自分で調べてみて分かったことを、

忘れないためにも、記事にしてみました。


リサーチで分かったこと、スタートします♪

ヒスタミンとは?

ヒスタミンとは、

くしゃみ、アレルギー性鼻炎、

花粉症、アトピー性皮膚炎


などの原因であるといわれています。

 
と言うことは、おもいっきり

アレルギーと関連があるってことですね…Σ(゚д゚lll)

 
ヒスタミンは、免疫係に強い関わりがあり、

免疫系からの命令を、伝達する物質のひとつです。

 
アレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因)が

体の内に入ることで、細胞を通過して免疫系に働きかけ、

非常に微小の分子となり放出されていきます。

 
そう、

くしゃみ、アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎

などは、アレルギー反応と呼ばれるものなのです。

 
ですので、これらの状態では、

過剰にヒスタミンが放出されているということになります。



過剰分泌の個人差

ヒスタミンの過剰分泌には、個人差があります。

 
ですので、

全員がヒスタミンを過剰に

分泌するわけではないのです。

 
個人個人の、持っている

体質、抗アレルギー、免疫力や自然治癒力

などの強さも深く関わってきます。

 
2月~4月頃までの間、毎年花粉症の症状ため、

マスクを着けている方も多く見かけます。

 
毎年、花粉症になる人もいる一方、

これまで一度もなったことがない人がいるのは何故か?

 
疑問ですよね。


答えは、

体質、抗アレルギー、免疫力や自然治癒力の

バランスに個人差があるからなのです。

 悩む女性

仕組みについて!

ヒスタミンは、活性アミンの一種で、

普段ヒスタミンは細胞内にきちんと

 
収まっているので、

体の内にヒスタミンがあること自体

は、これといって問題はないです。

 
しかし、

気分や、周囲の環境で起きる温度差や、光・音に対して

刺激を受けることで、

細胞の外(細胞外)に放出されてしまい、

あるレベルを超え過剰に放出されると、

いろいろ症状が出てきます。

 

症状がひどい場合は、

アレルギー反応にとどまらず、

「血管の拡張や血圧降下」などの

症状が出てくることがあります。

 
●管理人を悩ませている、

鼻炎や花粉症などの症状も、

このヒスタミンの

過剰分泌が原因
だったわけです!

 
適量の分泌なら、

いいのですが個人の体質などもあり、

そう簡単にはいかないのが現状のようです…

抗ヒスタミン剤の副作用は?

抗ヒスタミン剤とは、

ヒスタミンの作用を抑制する薬です。

 
抗ヒスタミン剤の使用で、効果が期待できるのは、

先程もあげた症状、くしゃみ、アレルギー性鼻炎、

花粉症、アトピー性皮膚炎などに有効だとされています。

 
薬剤はたくさんありますが、大きく分けて、

○第一世代

○第二世代

にわけられています。


第一世代の特徴は、「抗アセチルコリン作用」

があるため、眠気の頻度が高く、他にも

口の渇きや便秘の副作用が現れやすいです。

 
また、第一世代と第二世代の一部は、

緑内障や前立腺肥大には禁忌となります。

 
第二世代の特徴は、

眠気の副作用が、が第一世代より弱いです。

 
また、ヒスタミン受容体に対する選択性が高く、

抗コリン作用などのよけいな作用は少なく

弱くなっているので、副作用は一般的に少ないです。

脳内ヒスタミン濃度 出典:http://kanri.nkdesk.com/hifuka/hisu1.php

しかし、その場しのぎの治療薬ですので、

アレルギーの原因そのものを治すことはできません…

 
管理人が服用していた、

「ジルテック」という薬剤は、

1日一回、就寝前の服用で済むので管理が楽で、

 
副作用で多いといわれる“眠気”“口の渇き”
といったものは、ほとんど出なかったです。

 アレルギー薬
抗ヒスタミン剤の副作用は、個人差がありますが、

第二世代のものは、服用後数日以内で

症状が軽くなるケースも多いようですね。

 
管理人自身で実感した、

効果の方は、薬の説明にあるように、


○アレルギー性鼻炎(鼻水・鼻ずまり、花粉症なども)

○皮膚炎(アトピーや、かゆみなど)


などに対して優れた効き目を発揮してくれました。

 
ほんと、「ジルテック」を飲んでいない時と、

飲んでいる時では、明らかに症状が

異なることに気づいた事を覚えています。

 
しかし、副作用があるのも事実ですので、

できれば飲まないほうがいいとは思いますが、


症状がひどいようでしたら、抗ヒスタミン剤」

服用することも考えてみると良いと思います。

 
他にも、

○抗ヒスタミン薬(点鼻薬)

○抗ヒスタミン薬(点眼薬)

もあり、鼻や目の症状に対して

処方されることがあります。

 
鼻や目に強くアレルギー反応を

起こしてしまう人も少なくないですからね。





アレルギー発生のメカニズム

[ポイント]

1. 体の内に花粉などの抗原が入ると※B細胞は抗体を作る

2. 肥満細胞の細胞膜に特殊なたんぱく質ができる

3. 細胞は抗体を装備して、抗原である花粉などを待ちうける

4. 抗体に抗原が結合する

5. ヒスタミン等の化学伝達物質が放出される

6. 化学物質により血管が刺激される

7. 毛細血管の壁を収縮させて、
血液中では液体成分が漏れ出る

※B細胞とは、白血球のうち20~40%ほどを
占めるもので、細胞質の少ない白血球のことです。
この流れによって、

粘膜の分泌が促され粘膜は過敏になって、

くしゃみ、鼻水、かゆみ、などの

アレルギー反応となって症状が現れてきます。



今回の記事いかがだったでしょうか。

少しでも参考になれば幸いです^^


LINEで送る
Pocket