LINEで送る
Pocket



今年が初めてのお中元… いつ?どうやって?贈るの…??


…こんな悩み、当然ありますよね?

実際、私も曖昧に
お中元を考えていたんですね。

 
言葉は十分知っていました・・・

が、
私は今年からだし…不安(>_<)


で、

気になったので、
自分で丁寧に調べてみたんです!


すると、
知らなかったことも多かったんですよ…Σ(゚д゚lll)

 
そこで今回

お中元の時期とマナー」を
詳しく調べた内容が、

みなさんのお役に立てばいいなぁ~^^
と、思いシェアすることにしました!!

 
時期が近づくと、デパートでは、
「お中元」に力を入れてきますよね。

ここから、需要が大きい事が伺えます。

 
そこで、

「今年、お中元デビュー予定」とか

「贈る可能性が高いので、知識が欲しい」など

お悩みの人には役に立つと思います^^

それでは、一つずつ順に見ていきましょう♪

お中元の時期!

まず、お中元を贈る時期は、
地方によって違ってきます

 
そんなの知ってるよ!

って言葉が聞こえそうですが、
まぁ、そう言わずに読み進めてみてください^^


代表的なのが、

  • 関東
  • 関西
による違いですね。

これは結構有名ですので、
知っている方も多のでは?

 
そして、最近のお中元の傾向としては、
贈る時期が早まっていると言われています。

 
で、
調べてみると、お中元の購入や手配、
あるいは、デパートのお中元コーナーが早く始まり、

早く準備できる環境が整った為
地域によっては早まっています。

 
でも、地域によっては、このペースで
お中元の時期が早まると、
10年後にはどうなるのでしょうかね??

 
まぁ、お中元ですから時期の関係で
ブレーキがかかるとは思いますが…

 
地域によるお中元の時期の説明

それでは、行ってみましょう~♪



関東

普通、関東のお中元の時期は

『7月1日~7月15日』 です。

 
今でも、この時期がピークになりますよ!

傾向、東京などでは、最近早まっているので、
6月終わりには既に始まっているようですね。

 
なので、「7月1日を目安」に贈るのが、
理想だと思います^^

 
遅いより早い方が、安心ですね。

関西・東海

普通、関西や東海のお中元の時期は

『7月15日~8月15日』 です。

 
傾向、大阪や名古屋などで、
年々早まっているので、7月15日の
少し前にお中元を贈る方もいらっしゃいます。


 
また、8月15日付近に贈る人は、
最近では少ないみたいですよ。

 
なので、 「7月15日を目安」に届くように
手配するといいと思いますよ!

 
安全確実な方法です。

北海道・東北

普通、北海道や東北のお中元の時期は

『7月15日~8月15日』 です。

 
傾向、最近では、お中元が
7月15日少し前に届くこともあるようですね。

なので、目安は7月15日です。

 
数日遅れても問題ありませんが、
時期が早まっている傾向を考え、両方をカバーできる
この日を目安に手配するといいと思います!

北陸

北陸は、ちょっと特徴的です。

地域によって、
お中元の時期が異なってくるんですよ。

 
分けてみると、 都市部(金沢とか)の場合は

『7月1日~7月15日』が普通です。

 
調べると、能登などの地域の場合は、

関西と同様に『7月15日~8月15日』だったりします。
 
こんな時には、やはり7月15日がベストです!
どちらの時期にも対応できるので。

お届けが、7月15日になるように、
手配しておけばバッチリです。

中国・四国

中国・四国のお中元の時期は、

関西と同じと考えて大丈夫!
 
広島や高知など。


その他は、
「関西」の説明を参考にしてくださいね^^♪

九州

九州は、
ちょっと時期が違いますのでお間違えなく!

 
調べてみると、お中元を贈る時期は

『8月初め~8月15日』みたいですね。

 
九州でも、年々贈る時期が
早まる特徴は他と同様です。

そうめん

マナーは?

お中元とは?
夏の時期に、日頃からお世話になっている方、
両親や親戚、会社関係の方などに、
感謝の気持ちを込めて贈る品物になります。

 
贈らなければいけないの?
これは、決まりはありません。

なので、贈らない方も大勢いらっしゃいます

 
でも、お世話になっている方には、
お中元を贈るのがマナーとされています。

 
個人的にも、

贈るようにするといいかな?
と、思っています。


注意点は、あまり関係の深くない人に、
贈ってしまうと、来年も贈る必要
出てきますし、出費の点でも痛いです(>_<)

 
なので、お中元を広く浅く
贈り過ぎるのは要注意です!!

 
まぁ〜、両親などでしたら、

うちはいらないよ!

気を使わないでね。


なんてことはありますね^^

 
そんなお中元ですが、 贈る際、
正式には「送り状」が必要になります。

 
会社の上司などの場合は、

「送り状」をお中元の品物が到着する前
届くようにするのが礼儀となります。

 
あと、あなたが会社の上司などから、

お中元を頂いた時には、「礼状」を返すのが
マナーとなっているので忘れないように!

 
送り状ですが、
年々使用頻度が低下しているので、
今回は細かく触れていません。

ご了承ください。
 
特に最近の傾向では、

以前と比べると重要視されず、
電話での連絡で済ませる方が多いようですね。

 
ちなみに、お中元を頂いても
お返しの必要はありません。
 
が、
お中元の連絡を電話で受けた方は、
マナーとしてお礼の連絡はすると良いですね^^

サラダ油

送り状の代わりに電話で伝えること!

以下がその内容です、ザザザッっと見て下さい。

  1.  毎日暑いですね。いかがお過ごしか聞く
  2. 日頃お世話になっている事と、そのお礼を言う
  3. お中元を贈らせて頂いたことを伝える
  4. お中元が、お口(お役)に合えば良いのですが、と話す
  5. 自分たちの生活について世間話
  6. 夏本番です、相手方の体調を気遣う言葉を述べる
  7. これからも、よろしく(ご指導を)お願いします、で
終わりです。

簡単な流れですが、きちんと
会話がスムーズに出来るようになっています。

 
あとは、電話でお話する相手によって、
敬語を使ったり言葉をアレンジして使って下さい♪

かける金額は?

世間では、お中元の相場は

約3,000円~5,000円
いう意見が多いんですね(´ε`;)

 
実際、アンケートなどのデータを見ると・・・
あら!確かに、あっていますね^^

なので、基本はこの金額内でOKです!

 
特別お世話になっているなど、人によって、

贈る物を変える人も結構いるようで、その場合は、
5,000円を多少超えた品物を選んでみてもいいですね。

贈り物は何がいい?

ここは悩むところですよね?

失敗してしまう人の特徴は、
自分が欲しいものを、
相手に贈ってしまうことです
…(´ω`)

 
なので、相手目線で考えることが大切!

自分ではなく、相手が喜んでくれるか??
そこから、品物を選んでいきます。

 
分かっている情報を整理して行きます。

 
例えば、
  • ビールが好きだが、こだわりがある
  • 外食に行くと、ステーキやハンバーグを注文する
  • 自宅に遊びに行くと、みんなコーヒーを飲んでいる
  • いつも清潔な服装⇒嫁さんがこまめに洗濯している
 
これらの情報だけでも、
贈って喜ばれるもの
少しは見えてきますよね?
 
  • あの銘柄のビールだな!とか
  • ハムとソーセージの詰め合わせがいいな!とか
  • コーヒー好きだから、評判のいいコーヒーにしよう!とか
  • 洗濯頻度は高いから、洗剤が役に立つだろう!とか
ヒントは隠れているはずです^^!


上記に挙げたものは、

私の友人を例にしましたが、
みなさんにも使えると思います。

 
どうしても見つからない場合は、

相手方で品物を選べる
「カタログギフト」がいいかな??と、思います。

 
また、調べると、贈り物に相応しくない
品物もあるみたいなんです…

が、
正直、誰も贈らないので紹介はしませんね!

ほとんど関係ないものですので・・・

 
とくに、お中元として売られて、
贈られる品物は全て安全と言えますので。

時期を外してしまったら?

『お中元の時期!』の章で紹介した、
時期を逃してしまった場合は、


次のように対処できます。
  • 7月15日を過ぎた⇒「暑中御見舞」として贈る
  • 8月の立秋を過ぎたら⇒「残暑御見舞」として贈る
 
これで大丈夫です^^

 

喪中の場合はどうするべき?

基本的には、問題ありません。

 
お中元とは、相手方に感謝の気持ち
伝える行為ですので大丈夫です。

 
祝い事、自分の幸せ事を伝えるには、
伝えづらい部分がありますが・・・

 
[ポイント] まだ、49日を過ぎていない場合は…
少し、気を使ってほしいのです!
 
この時、お中元を贈る時期を少しずらして

「残暑御見舞」として、
「無地のし」で贈るのがいいですね。

 
不幸があったばかりです、
相手方に知識があれば、
気になさる方もいるでしょう。

 
逆に、お中元を贈る側に不幸があった時でも、
忌明け過ぎにお中元を贈るのが一般的です。





まとめ

いかがでしたか。


私も色々と調べてみて、
本当に良かったと思いました^^

 
知らなかったことも解決できたので。

 
お中元に関しては、
基本さえしっかり押さえておけば大丈夫!
と、私は感じましたよ。

 
今年のお中元は、
時期とマナーを守って目指せ好印象ですね^^


LINEで送る
Pocket