今や、仕事で使う人やプライベート
での調べごとで大活躍の「パソコン」。
初心者の方から、ハードに使いこなしている
人と幅広い層から支持を得ていますよね!

家電量販店などのパソコンを扱う
お店では、激しいばかりの値引き
争いが日々繰り広げられています。
そんなパソコンですが、
新規に欲しい、そろそろ替え時?
なんて考えている、そこの、あなた!
できることなら、上手に安く
パソコンを購入したいですよね。
そこで、今回は初売りに注目してみました。
はたして、パソコンは初売りで
安く買える?買えない?
その理由と、買うためにはどうするのか?
を徹底的に調べてまとめました。
ぜひ、一度読んでみてください^^
それでは、始まります!
初売りはお得?理由は?
家電量販店で働いている人に聞いたところ、うちの電気屋では年末セールと
初売りどちらも、目玉商品を用意しますよ。
これは…
そうなんです、商品は年末セール用と
年始用の2つを用意するとのこと。
だから、12月最後も安く買える可能性もあるし、
年始の初売りも、また条件は同じと言っていました。
変わるのは、広告の載っている目玉商品で、
それ以外は、年末セールも初売りも、
通常より価格が下がることはあまりないようです。
目玉商品を
狙えってことですね!
年末のセールで、欲しいと思える
パソコンがみつからなかったら、
初売りに期待するのは十分ありですよ!
狙いは格安パソコン!
限定個数ならさらに期待!

管理人の調査では、最新機種のパソコンは
格安の対象になりづらい傾向があるようです。
対象になるのは、多くの場合、1つ前の
機種や売れ残った在庫のあるものです。
いわゆる在庫処分ですね。
なかには、展示品として使用していた
パソコンを特別価格で提供するなんてことも。
だから安いんですね(*゚▽゚*)
しかし、機能性が低いというと、そうではなく、
強いこだわりがある人でもない限り、今のパソコンは
快適に使えるスペックの機種がほとんどです。
● 欲しいパソコンがあるかの確認
新聞屋さんで働いている知人がいれば
教えてもらうのもありなのかな?
折込チラシは、前日までには用意されているはずです。
この裏ワザ?は、なしとすると、
家電量販店やPC専門店のチラシは皆さん見ているので、
一歩先行く為には、ネット上でチラシを確認しましょう。
例えば、ヤマダ電機では、Web上で
「1月2日 初売りセールのお知らせ」
として下記のように書いてあります。
(2014年版ではないですが)、
「1月2日午前2時公開のWEBde
チラシまたは朝刊をご確認ください」
と記載されています。
ということは、そう、1月2日の初売りセールは
Webでチラシの内容を確認した人が超有利!
お気に入りのパソコン(数量限定なら激アツ)が
もしあれば、早く並べばGETできる可能性があります!
毎年ご好評といっているので、
来年もやる可能性は大ですね!
お目当てのパソコンがあるか?並ぶ価値はあるのか?、
を朝刊のチラシよりも早く、ネット上で
確認できることは、超便利ですよ(*゚▽゚*)
それに、ヤマダ電機は1月2日が初売り
ですので、1日から初売りをやっている
“ヨドバシカメラ”などのお店と被りません。
他店舗の初売りに参加した後でも、
間に合うのもナイスなお店。
内容は、福袋や新春特別価格を
多数用意しているとのこと。
ちなみに、
過去に「ヤマダ電機 LABI1 日本総本店」は、
その店舗だけで、福袋の販売をしました。
「ノートパソコン・デジカメ・プリンター・
デジタルフォトフレーム・SDHCカード」が
入っている、6万円セット の福袋がありました。
また、特別価格で販売する日替わり限定品。
これらを、お目当てに行列に並ぶ人の数も多かったようです。
そして、
開店時の10時、モバイルドリーム館に約1500人、
総本店に約3500人、合計でなんと5000人もの
行列ができるという事件?がありました。

ヤマダ電機HP
⇒http://www.yamada-denki.jp/information/081231/
深夜で眠いところですが、ヤマダ電機以外にも、
数店舗ネット上でチラシなどを確認してみてください!
もしかすると、お宝が眠っているかもしれませんよ^^
チラシに欲しい商品があったら…
格安のパソコンなど、これは!と思える物がありましたら、
早く並んで安く賢くGETしちゃいましょう。
パソコンのように高価な品物が、
格安や数量限定なら、かなりの
値引き価格で買える大チャンスです。
並ぶ時間は、店舗によって違うことと、
来年はどのくらい並ぶのかは
行ってみないとわかりません。
早い人は、早い…
そのままなのですが(汗)
でも、都会よりも、田舎の方が
並びはおだやかな傾向があるようです。
自宅から行ける範囲に、数店舗
あるのならばなるべく通常営業のときに
混雑していない店舗を攻める方がいいですね。
ネット上での初売りが熱い!
ネット上で初売りとして、セールを行っているお店などもあります。
隠れ一押しなのが、ネットショップの
「ヤマダモール」なのです。
ここでは、
去年1月1日0:00~6日24:00まで
初売りセールをやっていました。
ヤマダモール↓↓
http://ymall.jp/site/campaign/20130101_newyearsale.html
色々と特典もあり、早朝から並ぶのはちょっと…
という方は、一度確認してみるといいかも。
時期が近づいたら、ジャパネットたかた、DELL
などの会社のホームページには、目を通しておくと、
初売りセールで、これまたいい
価格でパソコンが買えたりする可能性も。
まとめ
今回の記事いかがだったでしょうか。初売りってだけで、
実際には単なる客寄せなんじゃないの?
と思う人もいると思いますが、
パソコンを安く買えるチャンスがあることは確かです。
価格競争のこの時代、
出来るだけパソコン安く買いたいよ~!
と思っている人は、初売りはチラシよりも早い、Webでの
確認や、気合で並ぶことも
必要になってくると思います。
それでも、キツイときは“ヤマダモール”の
ようなネットショップを利用するのもありですね。