LINEで送る
Pocket



子供が小学校に入学して、
入学祝いを頂いたけれど、
お返ししなきゃいけないの…??
 
…って思っていませんか?

 
これって、なかなか難しいんですよね!(# ゚Д゚)
皆さん、どうしているのか気になりますよね?




そこで、今回は
小学校の入学祝いの「お返し」の相場 について徹底リサーチしてまとめました。

 
それでは、早速スタートします♪

 

入学祝い!

「机やランドセル」のような高価な品物は、
おじいちゃん、おばあちゃんがから頂く事も多いですね。

 
中には、脳を鍛えるソフトがあるのが理由で
「任天堂DS」などの商品も
頂くこともたま~にありますヽ(´▽`)/

 
そんな入学祝いですが、管理人的には
「甥・姪」には贈るものだと思っています。

 
そうなさっている人も多いと思います。

 
また、友人でも、家族ぐるみの付き合いでしたら、
入学祝いを贈るのも「あり」だと思いますが、
それ以外の人へは渡す必要はありません!!

 
ちなみに、平均的な小学校の入学祝いは、
「5,000円~10,000円」程度になっています。

お返し!!

『原則お返しは不要!!』
 
です。

 
おしまい。じゃ、ないですよ!

 
(今回は小学生の話です)入学祝いは、
小学生の子供に対して贈る、お祝いですよね?
(実際には現金やギフトカードは親の手の中に・・・汗;)

 
しかし、お返ししたくても、小学生には
収入源がありませんよね?
ということで、原則お返し不要なんです!

 
そもそも、小学生の子供の仕事といえば、そうです学校で
勉強をすることですので、お金が稼げなくて当然です。(´ε`;)

 
「無い袖は振れない」みたいな感じです。

しかし、お祝いを、子供のに渡しているのが
現状で、お返しをする習慣
いうものが根強く残っているんです。

 
また、住んでいる場所によって習慣
異なることがありますので、以下を参考にして下さい。

これだけは、必ず行おう!!

家が近い場合は、小学生の子供と直接、
会いに行って入学祝いのお礼を
子供の口から「先」に言うといいですよ!

 
遠い場合は、まずは電話で子供がお礼を言うといいです。
小学生だと、まだ字も上手く書けませんが、
電話に加えて、多少字がヘタでも、
親御さんが手伝ってあげて、お礼状を書いてみましょう!

 
字のヘタとか上手いじゃなくて、
自分で手書きしたお礼状は可愛くて価値がありますよね。

 
お礼状は、修正液などは使わずに一気に
一発勝負のつもりで、書くといいみたいですね^^!

 
 
親も、子供の後にお礼状を出すのが礼儀ですが、
その際、入学式の写真などを1枚でいいので添えてあげると、
相手も喜んでくれるんじゃないでしょうか?

 
これなら、入学祝いを渡して
良かったと思ってくれそうですよね!(´∀`*)




相場は??

自分が既に入学祝いのお返しを、 貰っている時には、お返しはしたいところです。

 
あと、普段の会話の中で、相手がお返しを期待
していると感じる場合には、
入学祝いのお返しを検討したほうがいいかもです??

 
また、入学祝いを貰いっぱなしでは、ちょっと・・・
と、言う人は、お返しの相場である、
頂いた額の半返しが相場なので参考に。

 
でも、管理人的には、1/3程度で十分だと考えています。
どちらでも大丈夫ですので参考にして下さいね^^

 
結論は、10,000円の入学祝いだったら、
3,000円~5,000円のお返しが相場と考えられます。

 
よく間違ってしまうことで、お返しに高額な商品や
ギフトカードを渡す人がいますが、これは相手には
プレッシャーになりますので、ほどほどにしておきましょうね!

038543

注意点と品物は?

もし、入学祝いに、
現金でなく商品を頂いたら、こっそり?
楽天市場やAmazonで、
その商品がいくら位かを調べましょう。
(ちょっと、いやらしいですが・・・仕方ありません)

 
そして、その金額の1/2か1/3程度
商品やギフトカードを選びましょう!

 
商品は、ギフトカード、お菓子、
洗剤などが多いみたいですね。

 
何も、思いつかない場合は、
カタログギフトや
Amazonのギフトカード
がいいと思います。

 
Amazonのギフトカードなら、
好きな本を買えますし、
昆虫図鑑なんかも買えて便利で、
子供も興味を持ってくれるはず^^

 
その際、商品には、お祝いを頂いた
「子供の名前でのし」
付けて贈ることを忘れずに!!

 
お礼状が先に届いていれば、商品には
特別工夫する必要もないと思います。

 
この入学祝いのお返しは、時期的に入学式が
終わってからでも有効ですので、
お返しを考えている人は目安にして下さい。





まとめ!

いかがでしたか。

 
でも、『原則お返しは不要』ですので、
少しは気が楽になりましたか?

 
しかし、お返しも、場合によっては
必要になってきますので、
そのさじ加減が、またまた難しいんですよね!

 
あと、おじいちゃんとか、おばあちゃん達の場合には
お返しを受け取ってくれないことも考えられます。

 
そんな時には、
素直に甘えさせてもらいましょうね(。・ω・。)
きっと、気を使ってくれているのです。

今日は以上になります。

最後までありがとうございました。


LINEで送る
Pocket