LINEで送る
Pocket



もしかして、あなた。
緊張体質で悩んでいませんか…??


…私も緊張体質なのですが、
実際に、この悩みを抱える人は多いです。


そこで今回、
緊張を緩和する薬は病院で処方してもらえる?
このテーマについて、お話しますね。

で、
薬に頼るなんて…」とか
人間は緊張する生き物なのよ!」とか
病院に行くなんて、おかしくない?」など、

言う人がいますが、
私は無視します!( ゚∀゚)


でも、あえて一言いう時もあります。
  ↓↓
虫歯で激痛でも、病院に頼らないのですか?

すると、
決まり文句の登場!!

時と場合によるでしょ!?
と、都合のいい返答・・・


そう、緊張が、
どれだけ自分を苦しめるか?

・・・知らない人には、
「理解」できないんです。

本人にしか、分からないことが
あるんですよね!(゚ー゚*)



では、さっそくですが、
詳しくご説明いたしますね♪

宜しくお願いします(*・ω・)*

リラックスしている女性

緊張を抑える薬とは?病院では?

緊張しやすい人は、

遺伝的要因、育った環境、
今までに経験してきたこと…

それに、トラウマなど、
色々と原因が考えられます。

それ以外にも、
原因不明の緊張体質の場合も
多くあると思います。


●胃が痛い・・・胃薬を飲む!


なら、
●緊張する・・・緊張を抑える薬を飲む!
で、いいと思います、私は。


実際、私は「抗不安薬」を、
若い頃から服用しています。


そのおかげで、本来であれば、
ガチガチに緊張する場面でも…

アドリブさえ交えて、
結婚式のスピーチをしているんです^^


で、緊張に一番有効な薬は、
『抗不安薬』でしょう!

●「緊張型頭痛
この症状がある人は、抗不安薬に加えて、
以下の薬なども効果が期待できます。

  • ロキソニン=痛みを抑える
  • テルネリン=筋肉の緊張をゆるめる
※症状の程度や個人差があるので、
 上記以外の薬も使われます



私も若い頃、「ストレス・緊張」で、
頭痛がよくありました。

で、先ほど紹介した部類の、
鎮痛剤・筋弛緩剤を…

補助的に使用して、
症状を緩和していましたよ(^-^)


症状が『強い緊張』のみでしたら、
抗不安薬が一番効果的でしょう!

緊張感が強ければ、強いほど
薬の効果が自覚できますので。


私は、
「自称:抗不安薬スペシャリスト」です。

その為、病院で処方される抗不安薬は、
ほとんど服用経験があります。

で、緊張が問題でしたら↓↓

  • メイラックス
  • デパス
  • ソラナックス
  • ワイパックス
  • リーゼ
  • セディール
この6種類の処方が、
現在は多い感じです。

それぞれ、強さ・作用時間などに
違いがありますが、

  • メイラックス
  • デパス
は、個人的に好きな処方薬ですね。


本当に緊張が抑えられるの
ほぼ、間違いなく緩和されます。

もしも、効果を感じない場合は、
あなたが緊張していない
可能性が高いです。

処方薬と処方量、
更に『個人差』がありますが…

一定量(少なすぎない)服用すれば、
効果は期待できるはずです。



病院で医師への説明は?

流れとしては、こんな感じです。

昔から、緊張がひどくて悩んでいます。

どんな症状が出るのか?
医師に尋ねられたら・・・

緊張すると、
「以下の様な」症状が出ます。

ですが、こんな感じです」↓↓

  1. 心臓がバクバクとなり鼓動がひどい
  2. 緊張から、ひどい肩こりが発生
  3. 手が震え出すと、止まらない
  4. 緊張時に、めまいや耳鳴り、脇汗もすごい
  5. 緊張すると、急に気持ち悪くなります
緊張が原因で、
ひどくストレスを感じています。

この①〜③の様な流れですね^^


あなたの症状に合わせて、
アレンジして使ってね♪

あと、病院で医師と話すときは、
あなたの症状を、
じゃっかん大げさに、話した方がいい。

理由は、症状が軽い!
と、医師に判断されますので。


まぁ、医師と話をするのも、
緊張しますし…

ちょっと大変ですが、
頑張って、あなたが苦しんでいること
的確に伝えましょう。


もし、上手く話せない場合は、
医師によりますが、
深呼吸が有効です・・・(・∀・ )

…何てこともあり得ますので。
(※友人談…)


抗不安薬の処方を決めるのは、
当然、医師ですが…

個人的には、緊張で悩んで、
病院にまで来たのですから、

薬が良い、悪いではなく、
症状的に、抗不安薬が有効なので
処方して頂きたいものですね。。。


緊張型頭痛」の症状もあれば、
少しだけ大げさに、医師に話して下さい。


ちょっと、話がそれますが、
医師は「個人差(?)」が激しいです(*´Д`)

大きく分けると↓↓

  • 薬を簡単に処方する医師
  • 薬の処方に関して慎重な医師
どちらの医師がいいのかは、

その人の、症状で変わってくるので、
何とも言えないのですけどね(苦笑


で、病院で薬を処方されなかったら、
次回の受診で「抗不安薬」ではなく…

緊張をやわらげる薬を処方して下さい!
と、あなたから伝えましょう。

あえて、薬の知識があると思われないように、
「抗不安薬・精神安定剤」の様な、
専門用語は、使わない方が良いですね。


あっ、ところで何科に行けばいいの?
次の章で、お話しますね♪





何科を受診すればいいの?

街のクリニックの
内科」でも大丈夫です。

でも「心療内科」が一番適していますね。

ちなみに、ちょっと行きづらいですが、
精神科でも、大丈夫ですよ^^


抗不安薬は依存・耐性とか大丈夫
はい!

処方量を守り、一番良いのは、
いざという時のみ服用することですね^^

コレなら、
ほとんど問題は発生しないハズ。

確かに、毎日多めの抗不安薬
服用していると、効き目が弱くなったり…

服用をやめると、
落ち着かないなどの症状もあります。

長い期間・高容量の抗不安薬の使用
でなければ、問題は少ないです。

まとめ

今日の記事は、
いかがだったでしょうか。

抗不安薬を服用している人は、
大勢いますよ!

きっと、あなたが想像するよりも、
ごく普通に使用されているのが、現実です。


市販の質が悪くて、効き目も悪い
薬もありますが…

緊張には断然、病院で抗不安薬を、
処方してもらった方が、
安全・確実・安い」ですね^^


で、いざという時に使用する場合は、
あらかじめ、どの程度の効果があるのか、

自宅など、副作用の眠気が出ても
大丈夫な場所で、実験(?)してから、
使いましょうね!


ちなみに、病院で処方される抗不安薬は、
即効性があります。

約15〜30分程度で、効果が表れますね。


例えば、結婚式のスピーチを
お願いされている場合は…

スピーチの1時間前に、抗不安薬を服用
するなどのテクニックが必要です。


たった1錠の「抗不安薬」で、
人生が変わった人を、私は見てきました^^

薬に利用されるのではなく、
薬を利用する」考えであれば、
メリットがデメリットを上回るはずです。


LINEで送る
Pocket