もはや…、肩こりというには、
言葉が優しすぎる(>_<)
まるで、
魔物が肩に潜んでいるのでは?と、
思うほど「コリ」がひどいんです。。。
よ~くわかります!!
その気持が…(>_<)
私も長年、肩こりに悩んできました。
そして、
改善するための方法も、
片っ端から試してきたんですね!
でも仕事柄・・・、
PCの作業を避ける事はできません(>_<)
私は今、飲み薬を飲んでいます。
そして、
かなり改善していますよ^^
そこで今回、
「肩こりの薬・飲み薬編」の
体験談をお話しますね^^
湿布・塗り薬・飲み薬…
ものすごい数を試してきました。
なので、
きっと参考になると思います♪
それでは「あばよ、肩こり」に向けて、
出発進行で~す!!
私の肩こりの症状はコレ!
私の肩こりの特徴は、- 肩こり歴が長い
- ひどいと痛みが稀にある
- 他の治療であまり効果が無い
加えて、
同時に起こりやすいのは?
- 眼精疲労
- 首筋のコリ
- 背中のコリ
で、
原因はおそらく…
- ストレス…交感神経と副交感神経の乱れ
- 疲労物質…同じ姿勢。
それによって血液やリンパ液の流れが悪い
理由はこの2つの症状に効く
飲み薬を飲んでから、
かなり良くなっているからです^^
あなたが、私と似ている症状なら、
改善する可能性は、十分にありますので、
期待して下さいね♪
それでは次の章で、
私を日頃から助けてくれている、
飲み薬を紹介しますね^^

私が肩こりで服用した飲み薬!
●ビタミンB 郡の錠剤重度の肩こりには、
私は「基本」の飲み薬(?)
だと思っています。
正確には「薬」ではないのですが…^^;
で、
有名なのは「アリナミン」ですね。
なんだよぉ~、
もう試したんだって!!
…と聞こえてくる気が、
しか~し、
きちんとその製品の
成分を確認しましたか??
とにかく種類も多いし、
成分・値段も様々ですよー!
私には、
「ベンフォチアミン(ビタミンB 1誘導体)」
含有の製品が、一番肩こりに効きました(^^♪
アリナミンは、チアミンが
「フルスルチアミン」
なので成分が多少違いますよ。
成分の確認は、パッケージの裏に
記載されていま~す(^^)
具体的な製品名は、ずばり!!
●新キューピーコーワi
です。
私は成分の含有量の「割合」まで、
チェックするほど細かいんですね^^;
とにかく、成分が優れています。
バランスもいい感じです^^
■私の評価は「68」点です!
これでダメなら病院行けよ♪と、
いう訳で次の章は処方薬です。
病院の処方薬は効くの?
①ミオナール錠50mg
(※ジェネリックあり、安い)
(※市販でも購入可)

肩こり以外にも、様々な症状に
処方される薬です。
湿布・塗り薬とともに、
私も1年以上は飲み薬として、
服用していました。
う~ん、効果は『弱かった』
です。。。
その代わり、安全性は高いとされ、
内科・整形外科・心療内科などで、
処方される薬なんですよ!
肩こりがひどい・・・と、
訴えたら、一番初めに処方される薬が、
この「ミオナール錠50mg」でしょう。
この薬は、血流を良くして、
固まった筋肉の「コリ・痛み・こわばり」
をやわらげる作用があります。
■私の評価は「68」点です!
②テルネリン錠1mg
(※ジェネリックあり、安い)

この薬も「ミオナール」同様、
幅広い症状に使われます。
先ほどの「ミオナール」と、
同類ジャンルの薬ですが、強い!!
私が交通事故で、首を傷めた時に、
初めて処方されましたが…
ミオナールと比べて、
あきらかに重度の肩こりに、
効果がありました(*^^*)
私はこの事故以来、
「ミオナちゃん」には別れを告げ…
「テルネちゃん」に全力アピール^^
熱意が伝わったのか、
「娘はやらん!!」と言っていた
医師が、そこまで言うのなら、
しかたない。。。
と、「テルネリン錠1mg」に
切り替えてくれたんです!
※娘はやらんは例えです
■私の評価は「79」点です!
③デパス錠0.5mg
(※ジェネリックあり、安い)

デパスは「精神安定剤」です。
でも、安定剤は2種類あって、
弱い部類のタイプなんでね。
デパスの特徴は、様々な症状を
抑えたり・改善します。
あ・な・た。
鋭いですねぇ~!!
気づいちゃいましたね(*^^*)
肩こりにも、バッチリと
キッチリと効果が期待できるんです^^
最初の方で、私の肩こりの
原因についてご説明しました。
- ストレス
- 疲労物質
デパスが「ストレス」に対して、
効果的に作用して、
原因の問題1つを解決します。
更にもう一つの原因、
「疲労物質」についても
効果が期待できるんです。
デパスには筋肉を、
ほぐす力があるので、
「腰痛症、肩こり」などに
処方されるワケです^^
デパスは、
今まで紹介してきた薬と違います。
大袈裟に言うと、
お風呂あがりのような、
ぐた~っとした感じです。
これは、
筋弛緩作用と呼ぶのですが、
精神安定剤の中でもデパスは…
このぐた~っと感が強いです!!
しかも、
副作用・安全性・依存性は、
少量の場合、ほとんど心配ないです。
■私の評価は「90」点です!
★デパスの関連記事を以前、
書きましたので、よろしければ、
参考にして下さい♪
肩こりにデパス?その効果とは?実際に飲んでみた!
●ソラナックス0.4mg錠
(※ジェネリックあり、安い)
デパスが合わなかったり、
デパスで眠気が出る場合は…
こちらの
「ソラナックス」も選択肢です。
同ジャンルの薬で、
眠気の副作用は、デパスよりも
少ないとされています。
肩こり改善の飲み薬としては、
デパスに効果が劣るはずです。
でも実際に、私が服用した感じでは、
デパス以下ですが、悪くなかったです^^
■わたしの評価「デパスの3/4」かな??
私は他にも、
飲み薬は服用してきました。
でも、
なかなか処方されないものや…
私的に、イマイチだったので
今回は紹介していません。
終わりに・・・
いかがだったでしょうか。私は長年、重度の肩こり症で
本当に悩んでいました(>_<)
でも今は「運動(少し?)・湿布・飲み薬」
この、三種の神器でOK牧場です(笑)
気になる飲み薬がありましたら、
医師に相談してくださいね。
今日は以上になります。
ありがとうございました。